BLOGブログ
ショールーム研修に行ってきました!
2019年07月12日
みなさんこんにちは!
雨の日が続きますね~7月というよりまだ6月のような気候です。
洗濯が乾かないから晴れて欲しいこのごろです😥
さて、私は昨日都内のショールーム研修という名のショールーム見学に行って参りました🏃♂️
ウィッシュホームの特徴の1つがどのメーカーの設備品もとりいれられるということ。
どういうことかと言うと・・・
こだわりの注文住宅! と言っても何もないイチから全てを選択するのは時間もかかるしなかなか大変。😓
そこで、ベースとなる標準プランを用意させていただいています。
これも、2,300棟お引渡しをした中でいただいたお声をもとに作っているのでご満足いただけるように!
とセレクトしています。
ですが、中には、「トイレはTOTOさんにしたい!」「洗面台はクリナップさんにしたい!」などなど
ご要望がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そ~んなご要望にお応えできるのがウィッシュホーム。
大手メーカーでは一部を変更するのが難しい場合もあるのですが、これが出来ちゃうのです!
一生に一度の住宅作りにとことんこだわることができるので、建物にはこだわりたい!
という方にはぴったりです♪
そんなわけで、
当社スタッフも標準取り扱い以外の設備についても勉強しなければ!
と、今回ショールームの見学に足を運び
最新の設備や展示の仕方などを見てきました!
その様子を一部ですがご紹介させていただきます♪
まず最初はJR「新宿」駅南口から徒歩5分にある
TOTO・DAIKEN・YKKAP東京コラボレーションショールームへ。
名前の通り3社が集まっているので階の移動のみで一気に見ることができます。
移動に疲れちゃう・・・時間がもったいない・・・ということも解消出来て嬉しいですね♪
さらには、コラボレーションというだけあって
DAIKENさんのブースにTOTOさんの商品も混ぜて展示をしていたりもするので、
組み合わせの雰囲気もつかむことができます!
TOTOさんのスペースではキッチンやお風呂場、トイレなど
水の流れなどを実際に見ることが出来ます。
こーんな感じで実際のショールームスタッフにご説明いただきながら見学をさせていただきました。
(見るのに集中しすぎて写真を取り損ねましたが・・・)
肩湯が流れる浴槽もあり、気持ちよさそうでした~。従来より音が静かになっているそうですよ~!
YKKAPさんでは夏・冬を想定した空間に対して、それぞれ4種類の窓を設置。
手で触って窓の違いが室内温度にどのくらい影響するのか体感できるブースがありました!
↓窓だけではなくエクステリア商品もあり、
アルミで出来た軽い物干竿を体感しているところ。
次回は LIVING DESIGN CENTER OZONE ,パナソニックリビングショウルーム
の様子をお伝えします♪